ウクライナのラーメン事情と美味しいラーメン屋4選

ウクライナでは日本料理が人気です。特に首都キーウではウクライナ人が運営する日本料理店が数多くあり、特に寿司がメインで出されています。しかしここ最近は寿司だけではなく、日本のラーメンも徐々に有名になりつつあります。本記事では、ウクライナのラーメン事情と、おすすめのラーメン屋さんを紹介したいと思います。

ウクライナのラーメン事情

ウクライナで「ラーメン」と呼ばれる食べ物が、ウクライナ人が経営する日本料理店などで提供されています。しかし味は。。。なんちゃってラーメンであり、酷いところだと味噌汁に麺を入れたものを「味噌ラーメン」として提供している感じです。味は、日本の方が食べると、どれも「ラーメン」と呼べるレベルではないでしょう。

そんな中、2015年に「Menya Musashi」(麺屋武蔵)との名前のラーメンショップがウクライナにオープンし、今ではキーウをはじめとしてウクライナ全土に数十店舗を構えています。日本の本家「麺屋武蔵」との関係性は不明です。 

Menya Musashiのお店の外観 出典:https://dreamtown.ua/ua/food/items/46

Menya Musashiのラーメン

味は、ウクライナの他の店よりは、美味しく、麺やスープにもある程度のこだわりを感じることができます。つけ麺や餃子なども店内で提供されています。しかし、日本のラーメンになれた方がなれると、味には満足はできないでしょう。

以下では、日本人が食べても「ラーメン」と十分に呼べる、ウクライナの美味しいラーメン屋さんを紹介します。

Naushi(ナウシ)

Naushi(ナウシ)は2020年にキーウにてオープンしたラーメン屋です。日本の製麺機を仕入れており、この自家製の麺が特徴です。麺、スープ、またトッピングのチャーシュー、すべてがレベルが高く、非常に美味しいラーメンです。

Naushiのラーメン

メニューは、白湯ラーメン(ぱいたんラーメン)、鶏清湯ラーメン、味噌ラーメン、坦々麺など。「ウクライナなび」のおすすめは担々麺(坦々ラーメン)です!

2025年2月現在、キーウに2店舗を構えています。日本の食材にこだわるなど本格的なラーメンといえるでしょう。また、餃子や唐揚げ、カツカレーなども提供しています。

住所(1号店);

https://maps.app.goo.gl/fXSgrsaFNDZBU3SS9

住所(2号店);

https://maps.app.goo.gl/xpzCthuocJuTNejB6

Instagram:

https://www.instagram.com/naushi.kyiv

メニュー表:

https://expz.menu/ad32b2e7-e516-4a1a-a151-21361109c429

Ramen vs Marketing(ラーメンvsマーケティング)

独特な名前のラーメン屋さんです。2025年2月現在でキーウに7店舗を構えていますが、「ウクライナなび」のおすすめは1号店のキーウのポディール地区にあるこちらのお店:

https://maps.app.goo.gl/nTxdS86fEJGcZmXG8

基本のメニューは塩ラーメン、味噌ラーメン、醤油ラーメン、カレーラーメン。ピンク色の半熟卵がトッピングされるのが特徴の一つ。こちらはボルシチの赤色でもお馴染みのウクライナのビーツ(砂糖大根)で色をつけているとか。また、にんにくチップスがトッピングされるのも特徴で、スープは非常にパンチがきいた味です。

Ramen vs Marketingのラーメン

またメニューには「Not Ramen」と称した、店主による創作料理も提供されており、こちらも興味深いです。お店は、できる限りウクライナで仕入れことができるものにこだわっているそうで、ウクライナにうまくローカライズされたラーメンになっています。

公式サイト:

https://www.fvsm.net/ramen

Instagram:

https://www.instagram.com/fvsm_net/#

Bo Tse(ボ・ツェ)

2024年にオープンした新しいラーメン屋さん。本格的なラーメンを楽しめるほか、羽根つき餃子が特徴。

出典:https://bo-tse-ramen.choiceqr.com/

住所:

https://maps.app.goo.gl/WhVLggjQua1xyp5Z8

公式サイト:

https://bo-tse-ramen.choiceqr.com

Instagram:

https://www.instagram.com/botseramen

Ramen MO(ラーメン・モー)

出典:https://www.instagram.com/ramen.mo.lviv/?hl=uk

ウクライナ西部のリヴィウにお店を構えるラーメン屋さん。ここもRamen VS Marketingと同じく、ピンク色のゆで卵がトッピングされるのが特徴。ピンク色のゆで卵がつくラーメンは、ウクライナのラーメンの特徴と言えるかもしれませんね。スープはブイオンが非常に聞いた濃いスープです。

住所:

https://maps.app.goo.gl/fRuuEKKeRnWMGyMa8

公式サイト:

https://ramenmo.choiceqr.com/delivery

Instagram:

https://www.instagram.com/ramen.mo.lviv/?hl=uk

まとめ

ラーメン文化はウクライナで徐々に広がりを見せています。戦争終結後は、多くの外国人がウクライナを訪れることでしょうから、それに合わせて、今後もさらに新たなラーメン屋さんがオープンしていくことでしょう。ウクライナの食文化がさらに豊かになる未来が楽しみですね。